株式会社プロトパートナーズは洗面ボール・手洗ボウル・洗面器・洗面カウンターを激安価格で販売しています。

納入実績とお客様の声

今回は、北海道札幌市にお住まいのお客様が、洗面化粧台をリノベーションするということで、弊社洗面化粧台を購入されました。
施工例写真
施工例写真
洗面化粧台プランは、洗面ボール部の下を、2段に引き出しにしました。少し、浮いたようなフロートタイプになっています。
取っ手は、大きなハンドル取っ手にし、引き出しの開閉操作をしやすくしました。また、タオルを掛けることも可能です。
今回は、遠いところから、弊社商品を採用くださり、誠にありがとうございました。


※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 29日 掲載

今回のお客様は、プラン及び仕様面にこだわりを持ったお客様に納品した洗面化粧台の紹介です。
施工例写真
施工例写真
今回の洗面化粧台は、エナメル塗装をした扉です。ルーターで掘っており、立体感があるので、見栄えは最高です。また、左側のトールのキャビネットには、洗濯物をミドルのところから入れられる穴加工し、下のキャビネットのカゴで受ける設計仕様になっています。また、右側は、見えずらいですが、引き出しの下がオープンになっていますので、椅子を置き、化粧スペースになっています。それに、引き出しが多いので、使いやすい洗面化粧台に仕上がりました。


※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 28日 掲載

今回も先日に続き、既存のキャビネットを残し、洗面カウンターのみを交換した紹介です。
施工例写真
お客様の中には、キャビネットはそのままで、洗面カウンターだけを交換されたいという方は多いと思います。洗面ボールが割れたとか、カウンターが汚くなったので、交換したいというお話は、多く聞きます。しかし、工事店様に交換してほしと依頼しても、対応してくれない。そんな時に、弊社ホームページを探し、相談されることが非常に多いです。しかし、弊社も名古屋市に会社があるため、洗面カウンターだけの交換で遠方に行けません。故に、お客様によっては、多少のDIYをされる方で、自分で交換するという方も居ます。私も全力で、問題なく交換できるように、サポートしています。既存のキャビネットに合った洗面カウンタを提案します。交換はお客様自身がする。こんなケースが今回の紹介です。お客様の中には、交換できるか、悩んでいる方も居ると思います。もし、自分で交換したいというお客様が居ましたら、是非、ご相談ください。最後に、お客様からメールが届いていますので、そのご案内です。お客様メッセージ『お世話になっております。完了しましたのでご報告いたします。高村さんのおかげをもちまして、納得のいく仕上がりとなりました。写真を添付しておきます。何度もメールのやり取りにお答えいただきましてありがとうございました。また、機会がありましたら宜しくお願いします。』

20200227-2-670×483


※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 27日 掲載

今回は、洗面ボールを半分、カウンターに埋め込んだ洗面化粧台の紹介です。
施工例写真

幅750mmスクエアータイプ洗面ボールを、メラミンシートポストフォームカウンターに半埋め込みにしたプランです。洗面ボールの4方の高さを、通常100mmから50mmにし、カウンターとの段差を無くしました。見た目、すっきりになったと思います。カウンターも、メラミンシート貼りカウンターですので、キズや耐水性に優れています。シンプルだけど、実用性がある洗面化粧台にしました。こんなプランが気になる方は、何なりと、ご相談ください。


※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 26日 掲載

今回、ずっと、洗面カウンターの交換を悩んでいたお客様の交換前後の写真ご案内です。
このお客様は、数年前から、洗面カウンターの交換をしようと悩んで、踏ん切りがつかなかったようですが、今回、思い切って、自力で交換されました。写真と一緒にメッセージが届きましたので、添付します。『新しい洗面台が完成しました。写真を添付しますのでご覧ください。2~3年前から検討していた懸案事項がやっと実現することができました。設置上の問題もなくケガもなく終了したのも高村様の助言があってのことと感謝です。見映えもよくて家族からは好評でした。』うれしいメッセージです。
20202025-1-670×1081

※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 25日 掲載

昨年5月に納入したお客様から洗面ボールを設置した写真が届いていましたので、紹介します。
施工例写真
施工例写真
お客様から、納入写真と一緒に、うれしいメッセージが届いています。その紹介です。『お世話になります。半年ほど前に、御社で洗面台をお願い致しました大藪と申します。かなり工期が延びましたが、ようやく家が完成し、ゴールデンウィーク中に引っ越すことができました。設置された洗面ボウルはとても使いやすく、水切れも良いため手入れも楽です。(〃^-^)/★*☆工務店さんが展示会をしたところ、こういう手作り感のある洗面って良いね!との意見もあったそうで、改めて選んで良かったと思っています。無垢の洗面室に合って嬉しいです。ありがとうございました。(≧▽≦)ノ』
このお客様に納品した商品は、洗面ボールW600mmRタイプです。お客様の要望もあり、洗面ボールと洗面ボールを置くカウンターの段差を小さくしたいということから、洗面ボールの4方の高さを、通常100mmから、50mmにカットし、納品したものです。そのようにすることで、カウンター面も有効に使えるようにしました。


※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2020年 2月 24日 掲載

今回は、洗面所の改修工事、及び洗面化粧台取り替え工事の紹介です。
alt="施工例写真"
今回は、お近くのお住まいのお客様より、静岡県の別荘の洗面室の床が抜けそうなので、ゴールデンウィークに別荘を使うので、それまでに、改修してほしいという依頼でした。工事を行う前に、現場を確認させてもらいました。原因は、床に貼ったある合板が、パンクしているものでした。パンクとは、合板は薄い木が接着剤で積層になっているのですが、年月が経つと、その層が剥離してしまい、強度が無くなり、足で踏むとメシメシと音がし、抜けそうになる現象です。床を張り替え、洗面化粧台を交換し、同時に洗濯機パンも付けました。最初は、現場が静岡県なので、別の業者様で見積もりを取ったようですが、不必要な個所の工事をしその見積もりが入っていたり、また、既存の洗面化粧台の幅が1700mmと大きかったのに、その業者様は、幅の狭い洗面台を提案され、お客様は気に入らなかったようです。それに何よりも、工事費が高かったのも原因で、弊社に依頼が来ました。弊社の洗面化粧台は幅の大きいものでも対応できますので、既存の洗面化粧台に合わせ、最低限の工事で済むので、トータルで工事も含めた価格も抑えれるのが強みです。もし、洗面室の改修で困ったことがあれば、何なりとご相談ください。
alt=alt=
施工例写真

2019年 5月 02日 掲載

今回は名古屋市内のお客様に、新商品W1200mmスクエアーカウンターを使用した、洗面化粧台のご紹介です。
施工例写真
この写真の洗面カウンターは、新商品で販売開始したW1200mmスクエアーカウンターで、水栓金具を2つ付けた洗面化粧台です。洗面カウンターの下には、幅の大きい引き出しを2段にしました。ご購入のお客様には、大変気に入ってもらい、喜んでいただきました。お客様のご厚意で、新商品の為に、まだ、写真が少ないため、今回の写真を使わせていただきました。今回は、弊社の商品をご購入くださり、誠にありがとうございました。
施工例写真施工例写真

※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2019年 3月 21日 掲載

今回は、山梨県甲府市のお客様に納品した洗面化粧台を紹介します。

施工例写真
施工例写真
このお客様は、2回目の弊社から洗面化粧台をご購入された、リピーターの個人のお客様です。2ボール洗面化粧台で、扉には、取っ手を付けず、すっきりさせました。洗面ボールの下のキャビネットは、2段引き出しになっており、使い勝手バツグンです。お客様が写真を送ってくれ、大変うれしく思います。今回も、弊社商品をご購入くださり、ありがとうございました。



※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいて
 おります。

2019年 3月 20日 掲載

今回は千葉県のマンションのお客様で、洗面化粧台を交換したご紹介です。
施工例写真
このお客様は、マンションにお住まいで、洗面化粧台を交換されたのですが、マンションの場合、既存の洗面化粧台が納まっているスペースに、既製品の寸法の商品が納まることができないことが多いため、特注寸法を対応する弊社に、依頼をされました。弊社の場合、洗面化粧台の幅、高さが自由であることと、それに、希望の機能を入れることができます。今回は、お客の希望で、鏡収納のところに、洗面ボール部の上に水切り、下からティッシュが取れるような機能を入れました。また、ヘルスメーターを収納するスペースも作りました。色々な機能を入れることが弊社の強みです。
施工例写真鏡収納部水切り鏡収納部ティッシュ加工ヘルスメーター収納スペース

※この記事は、お客様ご了承の上掲載させていただいております。

2018年 10月 18日 掲載